【カゴ落ち】の対策とは?ショッピングカートの放棄率を下げるための方法を解説します!
- ECサイト
はじめに
ECサイトにおける「カゴ落ち」(ショッピングカート放棄)は、売上に大きな影響をあたえる問題の一つです。
顧客がカートに商品を入れたにも決断せず、購入手続きを完了せずにサイトを放棄しない為、ショッピングカートの放棄率(カゴ落ち率)を改善するための具体的な方法や、放棄の制約、対策ツールについて解説します。SEO対策を意識しつつ、カゴ落ちを防ぐための戦略を立てて、売上の向上につとめていきましょう。
本コラムでは、カゴ落ちの原因と対策方法を紹介しています。
もくじ
カゴ落ちとは?放棄率の現状と影響
カゴ落ちとはECサイト運営者にとって大きな課題であり、売上を最大化するためにはこの放棄を軽減することが重要です。カゴ落ちが発生する理由には、送料や手数料の高さ、支払いオプションの不足、手続きの煩雑さ、セキュリティへの不安などが挙げられます。これらの懸念を分析し、適切な対策を講じることで、カゴ落ちを阻止、売上の向上に直結します。
カゴ落ちする主な理由10個
カゴ落ちする主な理由を10個紹介します。
これらの原因を改善することで、カゴ落ちを減少させ、売上を向上させることが期待できます。
1.追加費用が高すぎる
送料、手数料、手数料が最終確認で予想以上に高くなる場合、購入をやめてしまうケースが多いです。
2.決済時にアカウント登録が必要
いざ決済に進もうと思ったときに、アカウント作成が必須だとカゴ落ちするケースもあります。顧客からすると、住所やクレジットカードの情報を入力するのは手間ですし、安易に個人情報を渡したくない、稀にしか購入しないから登録する必要性を感じず、わざわざアカウントを作成してまで購入しようとは思わず、アカウント登録が必須のECサイトで購入する確率は低くなります。
3.支払い手続きが複雑
顧客が望む支払い方法(クレジットカード以外のオプションなど)がない場合、購入を諦めることがあります。例えば、「特定のクレジットカードでしか支払いできない」「支払いの導線が不明瞭」「決済までの入力項目が多すぎたり、決済方法を不必要に多く取り揃えすぎている」などの理由から、ユーザーの離脱率が高まります。
4.サイトやページの読み込みが遅い
サイトやページの読み込み速度が遅いと、ユーザーがフラストレーションを感じ、購入を放棄する場合があります。
5.配送情報の不透明さ
ECサイトで購入した商品は、多くの場合即日に手に入らないというデメリットがあります。出来る限り早くに商品を届けることが重要ですが、配送期間が長いとカゴ落ち率が高くなります。また、配送料が明確でなかったり、配送日数が明確でない場合、購入をためらう原因となります。
6.複雑な購入プロセス
購入までに入力が多く、手続きが煩雑であると、ユーザーが途中で離脱することがよくあります。
7.価格比較を行うための仮のカート使用がない
カートを一時的に利用して価格や商品の比較を行うユーザーは、その後戻って来ることが多いです。
8.サイトの信頼性やセキュリティへの不安
ECサイトが信頼性にかける構造の場合、セキュリティ面への不安を抱き購入をためらいます。特にユーザーが個人情報を入力する段階でユーザーが不安を感じてカゴ落ちとなってしまいます。
9.返品ポリシーやキャンセルポリシーが不明確
購入後の返品・交換の有無、商品の汚損・故障に対する補償期間、キャンセルに関する情報がわかりにくいと、購入を控える傾向があります。
10.モバイルユーザーに対応していない
操作性が悪い、またはモバイルデバイスに最適化されていない場合、モバイルユーザーは購入をやめる可能性が高いです。
カゴ落ちを解決するための対応
送料および追加費用の事前表示
予想外の追加費用は、カゴ落ちの大きな原因です。 送料、税金、手数料を早い段階で明確に表示し、最終的な支払い額に悩まなくなるように、無料配送のオプションや、配送費がいくらになるかのシミュレーション機能も効果的です。
ゲスト購入の導入
購入にアカウント登録が必須のECサイトは、アカウント登録をしたくないスーザ―の購入が期待できません。そのため、ゲスト購入オプションを提供し、手軽に購入できるようになることで、カゴ落ち率を下げることができます。一方で、運営側としてはアカウント登録をしてもらう方が、リピーター化や顧客データの取得などメリットが大きいのも事実ですので、
アカウント登録をしてもらえるように会員登録をして購入すると初回〇%引き・送料無料などの特典を付けるなどとユーザーがメリットになるようにしていくと良いでしょう。
購入手続きの簡略化
購入プロセスが複雑で長く、ユーザーが途中で離脱する可能性があります。必要最低限の情報だけを入力させ、入力フォームを短くすることで、ストレスなく購入手続きが行えるようにします。
多様な支払いオプションを提供
お客様が任意の支払い方法をお選びいただけるよう、多様な決済手段(クレジットカード、デビットカード、電子マネー、後払いなど)をご用意しましょう。
特にモバイルユーザー向けには、Apple Payなどの各種Payでの支払い方法の導入を行うと購入につながりやすくなります。
リマーケティングによるフォローアップ
カートを放棄したユーザーに対して再度購入を増やすためには、リマーケティングが効果的です。以下のようなツールを活用することで、一度ユーザーに再アプローチできます。
リマーケティング広告
Facebookリマーケティング:Facebook広告を利用して、放棄したユーザーに再度、広告を表示します。
Google広告マーケティング:Google広告を利用して、検索結果やYouTubeなどでカート放棄したユーザーに広告を配信します。
リマーケティングメール
リマーケティングメールは、カゴ落ちしたユーザーに直接メールを送り、購入を思い出させる方法です。自動化されたメールマーケティングツールを利用して、
カゴ落ちしたユーザーに定期的なフォローアップを行います。リマーケティングメールは、カゴ落ちした直後に送信が最も効果的です。
カゴ落ちから1時間以内にメールすることによって、カートの内容を思い出させます。そこで特別な割引や送料無料などの限定特典の提案を行い、購入を促進します。
このようなリマーケティングメールは、タイムリーかつパーソナライズされたメッセージにより、ユーザーがカートに戻って、購入を完了する確率を高めます。
配送情報の明示化
送料や配送時間が不透明な場合、ユーザーは購入を遠慮します。これを防ぐためには以下の情報を明示化することが重要です。
・送料の事前表示:カートに入れる前に送料を理解するため、ユーザーが最後の段階で驚くことはありません。
・配送オプションの充実:複数の配送オプションをご用意し、ユーザーに選択肢を提供することで安心感を与えます。
モバイルフレンドリーなデザイン
モバイル端末からのアクセスに対応するため、スマートフォン用に表示を最適化して、モバイル端末でWebサイトを閲覧しやすくすることです。
例えば、「レスポンシブデザイン」を採用してサイト構築します。 この場合、PCだけでなくスマホ(モバイル)で閲覧したときもサイトが見やすく使いやすくなります。
セキュリティ強化の知識
ECサイトのセキュリティ強化は、顧客獲得のための準備であり、売上向上やカゴ落ち防止にもつながります。個人情報や支払いデータを守るためには、様々な対策期間を設ける必要があります。
カゴ落ち対策ツールと分析方法
カゴ落ちを減らすためには、データ分析やツールを活用して改善点を特定することが重要です。以下は、放棄率を分析し、改善するために最適なツールと方法です。
Googleアナリティクス
Google Analytics は、EC サイトのユーザーの行動を詳細に分析できるツールです。放棄率の高いステップやページを特定し、最適化のヒントを得ることができます。
・目標達成プロセスの追跡:購入までの各ステップを追跡し、どこでユーザーが離脱しているのか特定します。
・コンバージョン率の分析:放棄率とコンバージョン率の関連を分析し、最も効果的な改善点を見つけます。
リマーケティングツール
カートを放棄したユーザーに対して再度購入を増やすためには、リマーケティングが効果的です。以下のようなツールを活用することで、一度ユーザーに再アプローチできます。
・Facebookリマーケティング:Facebook広告を利用して、放棄したユーザーに再度、広告を表示します。
・Google広告マーケティング:Google広告を利用して、検索結果やYouTubeなどでカート放棄したユーザーに広告を配信します。
まとめ
カゴ落ち率を改善するためには、ユーザー体験を向上させ、購入プロセスをスムーズにすることが重要です。
また、データ分析ツールやリマーケティングツールを活用することで、より効果的な対策が取れますカゴ落ちはECサイト運営者にとって大きな課題ですが、適切な対策期間中に売上の向上に繋がります。